2019/10/30

失敗について振り返る

過去にした失敗について振り返るというのは、いつも大変だ。自分のできていない面と向き合い、フィードバックをもらい、変えていく。メモがてら思いついたままに書いておく。

最近の失敗はこれだ。最近というのはここ5年くらいの感覚で書いている。

* 大きな技術の波に乗らなかったこと。201x年でいうとiOS / Android。その代わりWeb技術を常に追っている。個人の興味としては以前そうなのだが、事業を作るエンジニアとしては視野が狭かった。螺旋の話でもある。
* 自分の考えによってソフトウェア主体にチームを変えられるきっかけがあったのに、動けていなかったこと。特に2014年から2015年にかけて様々な考えをしていたのにもかかわらず、なかなか他の人の行動を変えるまでに至らなかった。これは最近「ソフトウェアファースト」を読み、省みたことの一つだ。エンジニアから周りの大きな意思決定を変えられたのか?
* 行動しない時間の長いこと。手を動かして実践している時間がどれくらいあったか?動いている時間もあったけれど、圧倒的に考えて動けていない時間が長かったのではないか。試行回数が少なかったのではないか。

最近の良かった点はこれだ。

* 複雑なアプリケーションをシンプルにする方法について対面し、考え抜き、判断力を増すこと。判断力は実践で育つ。チームとしての判断も含め、常に考え続けること。大きな仕組みに育つアプリケーションを作り続けられていること。
* 自分の力だけでは解けない問題を解けるようになったこと。事業と組み合わさってエンジニアリングの力を発揮することについてトライ・アンド・エラーを重ねられていること。たとえばその瞬間にはやらないほうがいいと思っても、一晩空けるとまだ続けたほうがいいと思うこと。
* 自分よりも若い世代から学ぶこと。新しいツールセットや熱狂が生じるところへ飛び込んでいる人たちから学ぶこと。例えば今は未熟な方法に思えても、その中のいくつかは将来の自分のものづくりに影響する。

あとから振り返ると失敗のほうが多いかもしれない。偏りがあるからこそ、学べていることもある。しかし時間だけは同じだけ各人にふられているなかで、自分の選んだ時間の使い方の選択は良かったのかと常に考えている。

Netflixのビル・ゲイツ特集をみていると頭を殴られた気持ちになる。さあ仕事をしよう。