2013/02/27

2013/02/26 のajito in

昨日AJITOでビール飲んだらいいんですよって書いちゃったので有言実行してきましたよ。ということで気が向いた時にAJITOで話したことを自分用にメモ書きするシリーズ。名付けて今日のajito in。メモ順は時系列ではなく順不同。かつざっくり書いてる。


  • `make bench`でabしてgnuplotに渡して視覚化しちゃうの便利
    • 個人的にR使うけどgnuplot叩くことあまりない
      • Rだとtrellisオブジェクトというかインタフェースが良いのでそっちのほうをよく使います
    • やはり何よりmakeというインタフェースが素晴らしい
  • make cleanとかmake testとかの共通理解があるからやっぱりいいよね
  • でもrakeもいい
    • なんで?
      • アプリケーションと結びついてるからバッチ処理とかシームレスにできて嬉しい
    • とはいえrakeにする必要ないものをrake使うのはなんか違うしそこは止めましょう
    • 個人的にはmakeでrakeをwrapしてしまったら、なんて思うんですがどうなんでしょう。
  • rubyだとthorなんてのもある
    • wycats/thor · GitHub https://github.com/wycats/thor
    • 引数渡しやすいmake的な感じ
    • pythonだとfabricも近いインタフェースだけどthorのほうがユーティリティっぽい印象
  • やっぱgitって想像以上に開発スムーズにするしpull requestいいよね
    • rebaseも素敵
    • 10年後とかって別のバージョン管理システムあったりする?
      • なんかやっぱり進化してそう
      • RCS -> CVS -> subversion -> git / mercurial的な
    • ちなみに私はRCSを初めて知った
      • Revision Control System - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/Revision_Control_System


今日はユーティリティーとか管理系の話が多かったかも。